0120-541-740 [受付時間] 平日10:00-19:00 通話無料
無料シミュレーション お問い合わせ/資料請求

CDPとは?CDP導入のメリットから活用法、導入すべき企業まで

2021.06.14

CDPとは?CDP導入のメリットから活用法、導入すべき企業まで

マーケティングの勉強をしていると、CDPという言葉を目にすることがあります。CDPとは何かと言うと、カスタマー・データ・プラットフォームのことです。この言葉から顧客のデータを集めることだとわかりますが、そうした情報集めると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

この記事ではCDPについての説明やCDPを導入するメリットだけでなく、CDP導入の注意点についても紹介します。

CDPとは

CDPとは「CUSTOMER DATA PLATFORM」の頭文字をとったもので、顧客のデータを管理するプラットフォームのことです。オフラインで収集した顧客一人ひとりのデータを収集し、統合、分析できます。

CDPとDMPの違いとは

CDPとともに使われる言葉でDMPという言葉があります。DMPはオープンDMPとプライベートDMPに分けられ、オープンDMPは、サードパーティーデータの収集・分析を行います。サードパーティーデータとは自社とは関係ないウェブ上のユーザー情報のことです。

ウェブサイト上でユーザーがどのように行動したかの履歴を収集することで、顧客の好みや行動様式が理解できるわけです。一方、DMPにはプライベートDMPもあります。こちらは自社が収集したデータを管理、分析するため、CDPとほぼ同じ意味になります。

CDPを導入するメリットは?

CDPを導入するメリットはどのようなものがあるでしょうか。ここでは3つメリットを紹介します。

・顧客のデータを一元管理できる

CDPは自社の顧客のデータを管理するプラットフォームです。顧客情報にはさまざまな情報がありますよね。住所や電話番号や名前だけではありません。どのような内容で問い合わせたのか、どのような商品を購入したのか等の情報もあります。

これらの情報が一元管理されていないと、データがあっても顧客分析が正確に行えないため、マーケティングにはほとんど活用できません。そのため顧客に関する情報は一元管理しなければ意味がないわけです。

・既存顧客の分析ができる

CDPは顧客のさまざまな情報を一元的に管理するわけですから、顧客のニーズをより具体的に把握できます。データが増えることで、顧客が今何を望んでいるかを理解できるようになるわけです。

・既存顧客に向けた新しいサービスを実施できる

既存顧客の分析がしっかりと行えることで、既存顧客に向けた新しいサービスを実施できます。新しいサービスを実施しても、評価されなければ意味がありませんよね。

その点、既存顧客の分析をしっかりと行っていれば、既存顧客のニーズを把握しているわけですから、新しいサービスも評価される可能性が高いというわけです。顧客一人ひとりのニーズに応えるという意味でも非常に重要でしょう。

CDPを選ぶ際の注意点

CDPを選ぶ際には以下の5つの注意点があります。

・CDPを導入する目的ははっきりしているか

CDPはデータを集めておくプラットフォームです。そのためCDPを導入して、ただデータを集めても意味がありません。大量にデータを集めたとしても、データそのものが価値を生み出すわけではありません。

データを収集し、分析するには、目的が必要です。目的によって集めるデータも変わりますし、分析の仕方も変わるでしょう。まずはCDPを導入して何がしたいのかの目的をはっきりさせましょう。

・費用は適切か

CDPはシステムですので、ツールを導入するための費用が必要です。さまざまな会社がCDPのツールを提供しており、企業によってその費用も大きく違います。オプション機能儲かり、必要の無い機能が付いていて、費用が増えているケースもあります。

さきほどのCDP導入の目的と関係しますが、導入目的から自社で必要な機能を考え、その機能に見合ったシステムを導入するようにしましょう。

・自社で使っているツールと連携できるかどうか

CDPは顧客情報を一元管理するわけですから、すでに社内にあるシステムと連携できるかどうかは非常に重要なポイントです。もし今あるシステムと連携できなければ、新たに連携できるシステムを導入しなければなりません。

既存システムと連携できるにしても、開発を行わなければ連携できないという場合もあります。開発が必要となればそれだけ費用もかかりますので、導入の際にはどのシステムに連携できるかをしっかりと確認しておきましょう。

・使いやすいかどうか

CDPを導入する際には使いやすいかどうかも重要です。とくに担当者がいる場合は、担当者が使えなければ意味がありません。たとえば既存システムと連携できるにしろ、データを加工しなければならない場合もあります。

慣れている人にとってはデータの加工も簡単ですが、はじめて行う担当者にとっては大変な作業です。なるべく誰が担当者になっても使えるような簡単なシステムを導入するようにしましょう。そのためには少なくともデモ画面で確認できる方がよいですね。

・サポートはしっかりしているか

CDPの導入では、さまざまなトラブルも想定されます。既存システムと連携できると言われていたのに、うまく連携できないということも起こり得るでしょう。また運用上で問題が起こることもあります。

そのためサポートがしっかりしているかどうかは、導入する大際に注意すべきポイントです。どれくらいサポートがしっかりしているのか事前に確認するようにしましょう。

CDPを有効活用しよう!

CDPは既存顧客のデータを一元管理することで、既存顧客に対して満足できるサービスを提供できます。CDPを投入すればよいというわけではありません。先ほど述べた注意点を参考に、自社に合ったCDPを導入するようにしましょう。

ご利用までの流れ

工事不要!お申し込みから最短5営業日で開始可能!

詳しい流れはコチラ
0120-541-740 [受付時間] 平日10:00-19:00 通話無料

無料シミュレーション・お問い合せ 24時間受付中!